言語切り替え
  • 世界で信頼される同業者評価ランキング「Best Lawyers®」とは

  • #弁護士

  • 2025 年4 月17 日に発表された『The Best Lawyers in Japan™ 2026』で当事務所は

    【The Best Lawyers in Japan™】
    三村量一弁護士:4 部門(M&A/IT/IP(知的財産権)/メディア)
    早田尚貴弁護士:3 部門(IP(知的財産権)/労働/訴訟)

    【Best Lawyers: Ones to Watch in Japan™】
    小松隼也弁護士:(訴訟)
    小佐々奨弁護士:(訴訟)

    と 複数領域同時受賞 を果たしました。
    三村弁護士は2012年以来14年連続、早田弁護士は2020年以来6年連続選出、小松弁護士と小佐々弁護士は2025年以来2年連続の受賞となっています。

    この記事ではBest Lawyers®がどのようなランキングなのかを解説いたします。

    Best Lawyers®とは?

    Best Lawyers®は米国に本拠地を置くBL Rankings社による、76 カ国・150超の専門分野で16 万名以上の弁護士を掲載する、40年以上続く国際ランキングです。評価材料は同業弁護士によるピアレビューのみで、自己推薦、広告出稿、クライアントからの評価は一切考慮されません。評価する側も法務のプロであり、彼らの“目利き力”がそのまま反映されているランキングとなっています。

    Best Lawyers: Ones to Watch®とは?

    Best Lawyers: Ones to Watch ®は若手弁護士を対象としたランキングで、2020年に米国で開始され、日本では2023年から導入されました。評価方法は本賞と同様、同分野の弁護士によるピアレビューに基づき、専門性と将来性が認められた弁護士が掲載されます。

    選考プロセス

    選考の流れは以下の5段階。
    ① 推薦(自薦不可)
    ② ピアレビュー
    ③ データ解析
    ④ 資格確認
    ⑤ 結果公開

    推薦は本人以外であれば誰でも行うことができます。クライアントや同業の弁護士、マーケティング担当者が候補者を推薦し、その後、同じ分野で既に選ばれている受賞者(弁護士)が匿名で評価します。数百万件規模に上る回答は、統計処理により外れ値や偏りが取り除かれます。
    その後、各弁護士会の懲戒歴を照合して資格を二重チェックされ、最後に国・分野別の一覧がWebに公開され、誰でも閲覧することができるようになります。


    部門をまたぐ案件が増える中、三村小松法律事務所には複数分野で評価されている弁護士がチームを組み、窓口を一本化しながら各専門知を投入できる体制が整っています。

    法律相談・メディア出演のご相談はこちら

    お問い合わせ

    MiKoTamaメルマガ
    法律に関する様々な情報トピックをメルマガで配信

    登録する