言語切り替え
  • 企業・団体向け「ロビイング支援パッケージ」のご案内


    企業の声を立法・行政へ―
    政策形成プロセスへの効果的な関与をサポートします

    三村小松法律事務所では、企業の皆さまが直面する制度的・構造的課題の解決を支援すべく、ロビイングに関する専門的なリーガルサービスを提供する「ロビイング支援パッケージ」を開始いたしました。

    変化の激しい現代において、業界の実態や政治的課題を国会や行政に的確に伝えることで、経済・産業政策や規制法の決定プロセスに積極的に関与していくことは安定的な事業成長のカギです。
    しかし、多くの企業・団体にとって、政策提言やロビイングは「何から取り組むべきかわからない」未知の領域です。

    本パッケージでは、弁護士が法制度・政策に対する企業の意見や問題意識を、適切な方法で立法や行政に届けるための活動支援を行います。
    当事務所には、国会議員秘書や中央省庁勤務経験のある弁護士や、業界団体の組成とロビイングを行ってきた弁護士が所属しています。政策決定プロセスの知見を有し、ビジネス理解と戦略的アプローチに長けた弁護士チームが、業界の声を戦略的・効果的に立法・行政に届けるために強力に支援いたします。


    「ロビイング支援パッケージ」概要

    対象

    政策形成、ロビイングに課題意識を抱える企業・団体

    ご相談の例

    ▶ 業界全体に関係するルール変更に対して、受け身ではなく業界の実情に基づく意見を行政・立法に伝えたい、議論の内実を知りたい。

    ▶ 成長可能性のある新規事業が、既存の法規制などにより社会実装の壁にぶつかっている。

    ▶ 議員や官庁との面会・ヒアリングの機会があるが、どのように対応すればよいか分からない。

    ▶ 要望活動をしたことはあるが政策形成に繋がらなかった。

    ▶ 議員連盟など議員との繋がりはあるが活動が低調である。

    支援内容

    • 弁護士による課題意識のヒアリングと、法的分析、行政・立法へのロビイング、政策提言の戦略立案
    • 約5セットの会議と法的検討・リサーチの組合せにより、ロビイングの戦略とアクションプランを決定

    ●各セットの支援内容例

    1 【初回相談】ヒアリングと政策提言の具体的な方向性についてのディスカッション

    2 取組み事例紹介、改正議論内容の紹介と、目標、方向性の共有

    3 法規制、改正議論過程のリサーチ、法的整理、アプローチすべき議員や会議体のマッピング

    4 実行可能なロビイング戦略の立案(誰に、何を、どのような立場とタイミングで伝えるか?の決定)

    5 要望内容のブラッシュアップ、推進体制、アクションプランの決定

    オプション:ロビイング活動サポート

    • 議員や会議体との連絡調整、要望活動への同席
    • 要望活動用資料作成サポート、法令リサーチ
    • 議員連盟などでのヒアリング対応サポート
    • 勉強会など会合開催のサポート
    • ロビイング用のための業界団体の立ち上げ、体制作りのサポート
    • 業界団体運営サポート

    料金

    初回相談料:5万円(1時間、税別)
    支援パッケージ料金(会議4セット):100万円〜(税別)

    • 初回相談を踏まえた必要な調査範囲、アプローチ方法に応じてお見積りいたします。内容や期間に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。
    • 法的整理を経てロビイングによるアプローチに適さないと考えられる場合(既存法による解決が妥当な場合など)は、2セット目までの料金で途中キャンセルが可能です。

    オプション料金:案件ごとにお見積り(タイムチャージをベースとする)

    契約期間:2〜3ヶ月

    お問い合わせ

    詳細は三村小松法律事務所サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

    【2025.6.26】

    法律相談・メディア出演のご相談はこちら

    お問い合わせ

    MiKoTamaメルマガ
    法律に関する様々な情報トピックをメルマガで配信

    登録する